

この度、東京・いとなギャラリーにて
3月3日から約3か月間に渡り、個展を開催いただける運びとなりました。JINEN GALLERYで発表した作品を中心に数点加えて展示いたします。
いとなギャラリーは、100年以上続く医療用白衣の老舗であるナガイレーベン株式会社が、2015年にオープンした “ナースはじめ医療関係者の方々向け” のギャラリーです。
「いのちの力になりたい」というスローガンを掲げる企業であり、私が作品を通じて残そうとしているテーマと深いつながりを感じております。一般の方にも開かれておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。
詳細はプレスリリースをご覧ください(PDF)
https://www.value-press.com/pressrelease/352090(WEB)
小山ひとき展「いのちの光 -Light of Life-」
日 程:2025年3月3日(月) - 5月30日(金)
開催時間:10:00-17:00(月〜金のみ)/最終日15:00迄 土日祝休廊・入場無料
※ご来場の際は、1階カウンターにて受付をお願いいたします。
受付に人が見当たらない場合は、お手数ですが内線で社員の方を呼び出してください。
※一般の方もご覧いただけます。「ギャラリーを見たい」とお伝えください。
【会場】いとなギャラリー(ナガイレーベン本社2階)
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-1-10 ナガイレーベンビル2F
いとなギャラリー
<アクセス>
GoogleMap
https://maps.app.goo.gl/DmirxaYLNb2nRRog8
JR東日本:神田駅 南口より徒歩1分
東京メトロ銀座線:神田駅 1番、東口 徒歩3分
会期中、コーポレートサイトの一部ページでも作品が表示されます。
https://www.nagaileben.co.jp/communication/
https://www.nagaileben.co.jp/company/
https://www.nagaileben.co.jp/ir/
いとなギャラリーとは
「いとなギャラリー」は、国内シェア 60%の医療白衣メーカーであるナガイレーベン株式会社が、2015年に創業100周年を記念して本社2Fにオープンした “ナースはじめ医療関係者の方々向け” のギャラリーであり、今年7月で10周年を迎えます。
ナースへの感謝とリスペクトを込めて、くつろぎとやすらぎの自由空間を目的とする、日本ではじめてのナースのオアシス的スペースです。看護の歴史にまつわる資料や、日本の看護衣の歴史、また、アート展を開催し、より豊かなナース人生へ貢献することを目指しています。
<ウェブサイト>
いとなギャラリー(ITONA GALLERY) https://www.itona.jp
「いのちの力になる」という使命を持つ、ナガイレーベン
ナガイレーベンは、1915年に白衣専門店「永井商店」として創業しました。1950年代には、ポリエステルやレーヨンなどの合成繊維をいち早く取り入れ、医療分野に特化したナースウェアやスクラブ、診察衣などを展開。長年にわたり、業界から厚い信頼を寄せられています。
「いのちの力になりたい」というスローガンを掲げる企業であり、自然、アートを企業活動に取り入れてきました。女性活躍支援や災害支援、飢餓と貧困の撲滅について活動する国連の食糧支援機関、国連WFPの活動支援など様々な活動を行っています。
「いとなギャラリー」も、その取り組みの一環として気鋭作家によるアート展を開催しています。
(参照:ナガイレーベン株式会社 「社会・文化活動」https://www.nagaileben.co.jp/company/csr/ 参照日2025.2.11)